議事録 20190421

サポーターズ会議  議事録

2019年4月21日(日)午前10時から 水辺の生きもの館(3講習室)

出席者:サポーターズ17名

-1.センター長のあいさつ

 イベントの為欠席

-2.水元公園ドッグランを閉鎖から守る集い

 ドッグランの維持にはボランティアの活動が義務付けられている為、活動が止まると閉鎖される。

そのため、まだまだボランティアメンバーが足りない状態であり、これからもメンバーを増やす為に声かけを行っていく必要がある。

 役員交代などを含め、ボランティア活動が続けられるようにしていきたい。

-3.全体

 ①担当行事の割振り

  年間スケジュールについて企画から説明を行った。

  今年度は従来どおりの日程を組むが、来年度は行事を減らすことなども含めて話し合いを行う。

 ②ホームページについて

  管理者は10名まで登録可能ではあるが、管理は役員のみ行う。

  細かいルールは別紙。

  対外的な発信のみ行っていく。

 ③ボランティア保険(有効期間2019年4月1日~2020年3月31日)

  加入したい方は申込書と500円を持って会長まで。

  別のボランティア保険に加入済みなら不要。

 ④役員候補自薦他薦(会長、副会長、事務局、企画・運営、書記、会計)

  来年度は役員に新メンバーを加えていきたい。役職の内容は会則参照。

  本年度は現職のサポートを会長からお願いされることがある。

 ⑤平成30年度活動報告と2019年度活動報告の準備をはじめる。

 ⑥助成金の申請明細の確認を行った。

  配布されたものには腕章の金額が含まれていなかった。変更あり。

  腕章はメンバー同士の認識のために使用するもの。

  バンダナ等にプリントする案もあり、価格を確認する。

 ⑦暗証番号変更あり。

  物置を開けるキーボックスの暗証番号のこと。

  物置の中の物は自由に使えますが、鎌などは犬がいない時など、適切に使用すること。

-4.企画・運営 

 ①本日、草刈りの清掃を12時半より行う。車はセンターに。作業終了後は移動する。

  作業内容は先日ラン内に集めておいた石や草をランの外に移動させる。

  熱中症対策のために飲料水配布。

 ②フリーエリアのエントランスの整備は20日(土)に終了。

 ③しつけ教室(5月19日)

  当日の各担当者を決めた。LINEで告知する。

  担当者は9:30集合。雨天中止(判断は当日8時までに行う)

 ④5月の草刈り

  5月26日の会議後13時半より行う。フェンス際等

  準備:ポスターを作成する。ホームページを更新する。飲料水を用意する。

  雨天中止(会議終了までに判断する)

-5.その他

 ①LINEのハンドルネームとメンバーの名前が一致しないため、名簿整理を行う。

  配布はメンバーの同意を経て行う。

以上

次回会議は5月26日  水辺の生きもの館(3講習室)を予定

水元公園ドッグランサポーターズ

水元公園ドッグランの運営・維持管理を行っているボランティア団体、 「水元公園ドッグランサポーターズ」が運営するホームページです。